グリーンケミカル
12ヒドロキシステアリン酸。油性のゲル化剤という稀有な存在
NO.1
・お部屋の空間にスプレーするだけで、薬剤がお部屋に瞬時に広がり、24時間蚊を駆除します。ハエは噴射直後のみ駆除します。
・4.5畳から24畳まで広さに応じてプッシュ回数を変えることでご使用いただけます。(4.5畳から8畳:1プッシュ・9畳から16畳:2プッシュ・17畳から24畳:3プッシュ)
・草むら、庭木周り、物陰、地面などにスプレーするだけで、蚊を駆除して8時間よせつけません。
・本品は205mLで約200日分使用できます。※1日1回4.5畳から8畳に1プッシュ使用の場合。
■おすだけノーマット史上効きめ最強のポイント
1)1プッシュで薬剤が瞬時に広がる強力5倍噴射(アース製薬従来品比)
2)速効性をさらにアップ(アース製薬従来品比)したことで、飛んでいる蚊、天井・壁・床付近の蚊、物陰に潜む蚊に、素早く効く!
無香性
【効果効能】屋内における蚊成虫及びハエ成虫の駆除・屋外における蚊成虫の駆除及び忌避
【使用方法】・初めて使用する際は十分な量が出ないので、2回程度屋外に向かってカラ押ししてから使用してください。
■屋内で蚊成虫及びハエ成虫の駆除に使用する場合
・4.5畳から8畳では、壁際から部屋中央に向かって1回噴射する。
・9畳から16畳では、部屋の中央から前後の壁に向かって1回ずつ合計2回噴射する。
・17畳から24畳では、部屋の中央から3方向の壁に向かって1回ずつ合計3回噴射する。
・蚊成虫には約24時間効果が持続する。
・本品205mLで約200日分使用できます。(1日1回4.5畳から8畳に1プッシュ使用の場合)
※使い始めは窓やドアを閉めてください。
■屋外で蚊成虫の駆除及び忌避に使用する場合
・蚊が潜んでいそうな場所(草むら、庭木周り、物陰、地面等)に約1mの距離から1m幅で1回ずつ噴射する。
【肌にスプレーする虫よけ剤ではありません】
【してはいけないこと】
・噴射前に噴射口の方向をよく確認して、薬剤が顔などにかからないようにすること。・人体用虫よけ剤(蚊用塗布型忌避剤)ではないので、人体には使用しないこと。・人体に向かって噴射しないこと。・薬剤を吸い込まないこと。
【ご使用時の注意】・噴射口を顔に向けない。・人体に向かって噴射しない。
【相談すること】・万一、身体に異常が起きた場合は、できるだけ本品を持って直ちに本品がピレスロイド系殺虫剤であることを医師に告げて診療を受けること。
【その他の注意】・本品は家庭用であり、公共の場で使用せず、家庭のみの使用に限ること。・十分な効果が得られるよう、定められた使用方法、使用量を守ること。・噴射中は噴射する人以外の人の入室を避けること。・噴射中に、薬剤が皮膚や眼にかからないように注意すること。・薬剤が皮膚に付いたときは、石けん水でよく洗い、眼に入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。・アレルギー症状やかぶれを起こしやすい体質の人は、薬剤に触れたり、吸い込んだりしないようにすること。・噴射口をふさがないこと。・逆さまにして噴射はしないこと。噴射できなくなることがあります。・飲食物、食器、飼料、おもちゃ、観賞魚、小鳥などのペット類、観賞植物、農作物にかからないようにすること。特に観賞魚・観賞エビ等の水槽や昆虫の飼育カゴがある部屋では使用しない。・殺虫剤なので、小児には使用させないこと。・閉め切った部屋や狭い部屋で使用する場合は、時々部屋の換気をすること。・噴射場所の周り、特に風下に人がいないことを確認し、風上から噴射すること。・噴射が風の影響を受ける時は、使用を避けること。・魚毒性があるので、水槽や池などに噴射液が入らないように注意すること。
【保管及び取扱い上の注意】・小児の手の届かない所に保管すること。・直射日光や火気を避け、涼しい場所に保管すること。・缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所には置かないこと。・暖房器具(ファンヒーター等)や加熱源の周囲、夏場の車内は温度が上がり破裂する危険があるので置かないこと。
1943. Six men gathered and made KGK, a company in oil processing.
Continue to grow with castor oil as the main, and make a step into fine chemicals by making effective use of the derived product hydrogen.
お知らせ
202108/6
お知らせ
202107/30
お知らせ
202105/7
お知らせ
202104/8
合成通信
202104/1
Our business, and lovable products
1
「カーボン・ニュートラル・サスティナブル」として社会貢献と発展を目指します。サスティナブル(持続可能)な材料を原料とした当社ビジネスの基軸。油脂は様々な生活用品に姿を変え、人々の暮らしに利用されています。
2
素材イノベーションの高度化から人類文明の発展に寄与します。「油脂事業」で培った化学合成技術を活用。世界で当社だけの高品質かつ特異なファインケミカル材料を提供する、化学合成の受託ビジネスを展開しています。
九州の玄関口、北九州市で中小企業随一の水素添加設備を誇る小倉合成工業株式会社。
当社の経営理念とは…
化学業界、特にファインケミカル製品を取り扱うメーカーのイノベーター(改革者)である当社の代表取締役から、皆様へ向けて。
電話営業・FAXDMはお断りしております。
電話番号:093-561-5487
FAX番号:093-591-3825